清須市の受験指導


入塾希望のかたは
面談をご予約ください
自習を支援する
日常の自習が大学受験・高校受験・定期考査、すべての試験のベースを形成します。
相伝学舎では開校から一貫して受験における「自習」の重要性を発信し、家庭での3倍濃密な自習ができる授業を提供しつづけています。塾の授業は、目的に合わせて3つのコースをご用意しています。

大学受験αコース
国公立大を一般入試・前期試験で合格することを目指すコースです。当塾は個人塾ですが、一人一人を丁寧に指導することで、医学部医学科や難関国公立大の合格指導経験があります。

高校βコース
推薦入試と一般入試を視野にいれて、学校の評定を安定させることを目指すコースです。高校に入学したらまずは塾に頼らずやりたくなるものですが、高校こそ最初から塾を活用しましょう。一度つまづいたら、取り返しがつかないのが高校の勉強の特徴です。

中学γコース
高校入試を目指して、中学生を指導するコースです。学校でインプットした内容をアウトプットする演習中心の個別指導です。毎回のテストまでに、分からない問題を全てクリアにします。

相伝学舎塾長の木村亮太です。
相伝学舎は2015年に開校した個人塾です。私は慶應義塾大学経済学部を卒業したあと東証一部上場企業へ就職し、3年目に名古屋営業所に転勤となり、愛知県とご縁がありました。7年間会社員として働いたあと28歳で独立し、相伝学舎は2025年で10年目となりました。
これまで清洲中出身者を中心に多くの中高生を指導しましたが、とりわけ大学受験指導を得意としております。毎年10人前後の卒業生を送り出していますが、国立大学医学部医学科をはじめ多くの難関国公立大へ卒業生を送り出してきました。
私は文系大学出身ですが、もともと数学が得意で数IIIや理系物理の指導も提供しています。2021年には名古屋大学理学部を一般入試で受験し、合格しています。私が英語・数学・物理など複数科目の指導をすることで、生徒の受験を科目間のバランスを見ながら指導することができるのが当塾の強みです。
令和の中高生の塾通いにはコスパが重要です。習い事や部活動とのバランスをとりつつ通塾することを前提にして、授業時間内で全ての指導を完結します。
不明点は問い合わせチャットへ送信してください。通常、5分〜1時間程度でお返事しています。
塾長履歴書
1986年(昭和61年)2月うまれ
1992年4月 小田原市立酒匂小学校入学
1998年3月 小田原市立酒匂小学校卒業
1998年4月 小田原市立酒匂中学校入学
2001年3月 小田原市立酒匂中学校卒業
2001年4月 神奈川県立西湘高校入学
2004年3月 神奈川県立西湘高校卒業
2004年4月 慶應義塾大学経済学部入学
2008年3月 慶應義塾大学経済学部卒業
2008年4月 東証一部上場IT企業就職
2014年7月 同退職、結婚、清須市西枇杷島町へ引っ越し
2015年4月 相伝学舎設立
2019年1月 桜山校舎を設立
2021年4月 名古屋大学理学部入学
2023年4月 桜山校舎を撤退しいりなかへ移転(reasn設立)
2025年7月 清須市長選挙に立候補13938票(43.7%)で落選